婦人科
外来のご案内
婦人科外来では、婦人科(思春期、更年期)診療・ホルモン療法・漢方療法・子宮がん検診・乳がん検診・HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)接種を行っています。
オンライン予約 |
診察券をお持ちの方も、初めて受診される方もオンラインでのご予約が可能です。 アプリ版ポケメドは受付窓口での利用登録が必要です。ご来院時に窓口にお声がけください。
|
電話予約 |
婦人科専用番号:058-232-1777 |
※急患の方もまずはお電話にてご連絡をお願いいたします。
※HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)接種はお電話又は受付でご予約ください。
※託児所(キッズルーム)を無料でご利用いただけます。
婦人科オンライン診療
婦人科では患者さんの利便性向上のため、ビデオ通話によるオンライン診療を行っています。
オンライン診療の対象
当院婦人科かかりつけの方で、定期的にお薬を使用していて状態が安定しており、オンライン診療で処方を希望される方です(月経困難症でホルモン剤、更年期症状で漢方、避妊ピルなど)。担当医からオンライン診療の許可があり、同意書を提出されたあと利用可能となります。定期的な対面診療も必要です。まずは担当医にご相談ください。
オンライン診療の流れ
対面診療で、オンライン診療の対象となるか担当医にご相談ください。対象の場合、担当医より診療の説明があります。同意書にご記入後に、スマートフォンにLINE登録をしていただきビデオ通話が可能か確認いたします。お薬はご希望の薬局でお受け取りいただきますので、ご希望薬局をご提示ください。スタッフから、その他説明があります。
電話・受付・Webのいずれかで、オンライン診療を予約してください。
予約時間になりましたら、病院のほうから連絡いたしますので、診療が受けられる状態でお待ちください。LINEのビデオ通話で診療いたします。
あらかじめ希望された薬局に処方箋をおとどけしますので、診察日より4日以内にその薬局でお薬をお受け取りください。
次回は、対面診療となりますので、対面診療の予約をお取りください。
その他の注意事項
オンライン診療を受けられる際はこちらをお読み下さい。 その他の注意事項(PDF)
※厚生労働省「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に沿って診察を行います。
※オンライン診療では初診時に向精神薬を処方することができません。
乳がん検診
乳がんについて
乳がんは日本人女性のがん罹患数でトップとなり、女性の11人に1人が乳がんにかかるといわれています。(2016年統計より)
また年齢別にみた場合、胃がんや肺がん、大腸がんのように年齢が高まるとともに増えるがんとは異なり、乳がんは30代から増加しはじめ、40歳代後半から50歳代前半にピークを迎え、比較的若い世代で多くなっています。(図を参照)
現在、厚生労働省は40歳以上の女性に対して、2年に1回の乳がん検診を受けることをすすめています。
ぜひこの機会に、乳がん検診を受けてみてはいかがでしょうか?
検診内容について
当院の乳がん検診は、年齢や検査内容により3つのコースがあります。
エコー(超音波)検診:20歳代 4,950円(税込)
乳腺の量が多い方はマンモグラフィで病変が発見しにくいため、エコー検査が有用です。
当院では乳腺量の多い20歳代の方にエコー検診をお勧めしています。
マンモグラフィ検診:30歳以上 4,950円(税込)
乳がん検診で最も一般的な検査です。「まずは検診を」という方にお勧めします。
マンモグラフィとエコー併用検診:30歳以上 8,250円(税込)
マンモグラフィとエコーを両方行うことでお互いの検査の長所を生かし、より詳しく検査ができます。
乳腺の量が多いと言われたことがある方にお勧めします。
※乳がん検診にかかわるスタッフはすべて女性ですので、リラックスしてお受けいただけます。
※託児所(キッズルーム)を無料でご利用いただけます。
当院は下記の認定を受けています。
【NPO法人 日本乳がん検診精度管理中央機構】
・検診マンモグラフィ読影認定医師
・検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師
【NPO法人 乳房健康研究会】
・ピンクリボンアドバイザー
検診日時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
20歳代 |
10:00 or 11:00 | 10:00 or 11:00 | × | 10:00 or 11:00 | 10:00 or 11:00 | × |
30歳以上 マンモグラフィ検診 |
13:20 14:00 14:20 |
13:20※ 14:00※ 14:20※ |
× | 13:20 14:00 14:20 |
13:20 14:00 14:20 |
11:30 |
30歳以上 マンモグラフィ・エコー検診 |
12:40 13:00 13:40 |
12:40※ 13:00※ 13:40※ |
× | 12:40 13:00 13:40 |
12:40 13:00 13:40 |
13:10 |
※4月~6月の火曜日午後はお休みです
2022年4月以降 乳がん検診視触診廃止のお知らせ
乳がん検診の一環として医師による視触診を実施してきましたが、当院では2022年4月以降、視触診は行わず撮影のみの検診とさせていただきます。
乳がん検診の視触診は厚生労働省の「がん検診のあり方に関する検討会」において、「視触診については死亡率減少効果が十分でなく精度管理の問題もあることから推奨しない」との方針が示されています。
視触診の有効性が不明であるとして市町村検診(対策型検診)では視触診の廃止が進んでおり、最近では人間ドックや職場健診(任意型検診)においても同様に廃止が進んでいます。
検診当日、医師との面談はないため撮影が終わりましたらご帰宅ください。結果は後日郵送とさせていただきます。
注意事項
以下に該当する方は検査をお断りしております。
マンモグラフィ検査 |
妊娠中・授乳中・断乳1年未満・豊胸術後・ 胸の周りに医療機器が入っている方(VPシャント、CVポート、心臓ペースメーカー、ICD、ループレコーダー等) |
---|---|
エコー検査 | 妊娠中や授乳中および断乳1年未満 |
予約について
乳がん検診は予約制です。
ご予約方法はこちらをご覧ください。婦人科外来のご案内
乳がん検診と子宮がん検診の同時受診も可能です。ご希望の方は予約時にお申し込みください。
☆お願い☆
受診の際には、事前に問診票をご記入の上、婦人科受付にご持参ください。 問診票
子宮がん検診
子宮がんについて
子宮にできるがんを指し、子宮の入り口にできる子宮頸がんと、子宮の奥の方にできる子宮体がんがあります。
子宮頸がん | 子宮体がん |
---|---|
30~40代に多い ヒトパピローマウィルスが原因 性交回数が多いほどHPV感染しやすい 全く性交したことがない人はなりにくい 初期に全く症状のないまま進行することがある |
50代以降に多い 女性ホルモンによって進行が進む 肥満、糖尿病の人、初経が早く閉経が遅い人はリスクが少し高い 初期に90%以上が不正出血を起こす |
検診について
- 当院では、岐阜市・山県市・関市・瑞穂市・本巣市の公費負担による子宮がん検診を実施しています。
- 各市ごとに「検診」と「節目検診」があり、それぞれ期間や費用が異なります。
- 「節目検診」は、対象の年齢が決められており、費用は全額公費でまかなわれるため無料です。「節目検診」の対象となる方は、各市から送付された「無料クーポン券」を必ずお持ちください。
検診スケジュール (令和5年度)
※令和6年度の検診詳細は、各市の広報・ホームページなどでご確認ください。
期間 | 自己負担金 | |
---|---|---|
岐阜市 | 7月~2月 ※節目検診の方は7月~1月 |
2,000円(頸がん) 3,000円(頸がん+体がん) |
山県市 | 6月~12月 | 1,500円(頸がん) (体がんはなし) |
関市 | 6月~2月 | 500円(頸がん) (体がんはなし) |
瑞穂市 | 7月~12月 | 1,400円(頸がん) (体がんはなし) |
本巣市 | 7月~11月 | 1500円(頸がん) (体がんはなし) |
検診日時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
9:00 | 9:00 | 9:00~11:30 | 9:00~11:30 | 9:00~11:30 | 9:00~11:30 |
13:00~15:00 | 13:00~15:00 | 13:30~14:30 | 13:00~15:00 | 14:00~15:30 | |
17:00~19:00 | 17:00~19:00 | 17:00~19:00 | 17:00~19:00 |
予約について
子宮がん検診は予約制です。
ご予約方法はこちらをご覧ください。婦人科外来のご案内
- ◎乳がん検診と子宮がん検診を同時に受診希望の方は、乳がん検診の<検診日時>の時間をご予約下さい。
- ◎検診結果を郵送希望の方は、切手代(もしくは切手)をご持参ください。
施設のご案内
婦人科外来入口
婦人科外来は、プライバシーに配慮した独立エリアになっています。
受付・待合室
ゆったりとした環境で受付と診察を行っています。マンモグラフィも婦人科エリアにあります。
医師紹介
担当医のプロフィールをご覧いただけます。
外来診療時間(担当医表)
こちらから、診療時間と担当医をご覧いただけます。
レディースドック
こちらから、レディースドックについてご覧いただけます。
医療費後払いサービスについて
スムーズな医療費のお支払いを実現するため、1月6日より「医療費後払いサービス」利用をスタートしました。
●医療費後払いサービスとは?
医療費を後払いできる便利なサービスです。会計時の待ち時間が短縮されるだけでなく、クレジットカードさえあれば、現金を持ち歩く必要もありません。
●サービス利用の流れ
事前登録: ご利用にあたっては、https://s5.medicalpay.jp/iwasa/login/ より事前登録が必要です。
【受診】 | 通常通り診療をお受けください。 |
---|---|
【お支払い】 | 診察終了後に会計ファイルを提出すれば、登録済みのクレジットカードで後払いとなります。 |
【その他】 | 事前登録の方法や利用条件など、詳細につきましては、当院会計窓口までお問い合わせください。 |